風と海と舟の調和を体験 サバニスノーケリングツアー

離島体験アクティビティ

このアクティビティについて

伊平屋の美しい海やサンゴを水面間近の視点から楽しみながら、風と海と一体になり帆走し、スノーケリングポイントへ。ガイドの案内で海の生き物を観察します。

1.喫水が浅いサバニならでは、サンゴが間近に見える浅瀬を自然体験活動指導員のガイディングで観察

サバニとは沖縄で生まれた伝統的な帆掛け小型船。
その性能は合理的で耐久性も強く、かつては本州や東南アジアまで帆走していたと言われています。吃水が浅いため珊瑚礁の海での漁にも最適で伊平屋でも古くから活躍してきました。
船縁から覗けば、透明な水面の目下に一面のサンゴが生い茂る浅瀬を滑るように進みます。

2.メンバーのスキルに応じてアウトリガーを使い安全にツーリング

サバニ単船だと不安定で熟練のテクニックが必要。アウトリガーを装着することで、初めての方でも安全にお楽しみいただきます。

3.サバニ船大工の第一人者、大城清氏が製作した芸術作品ともいえる舟を利用。サバニの特性や歴史も学びます

かつてサバニは沖縄各地の海辺で見られましてあが、手入れが大変なことからその姿を消しつつあります。当ツアーで利用するサバニは20年ほど前に糸満の船大工でサバニ制作の第一人者、大城清氏によって作られ、長らく漁業の直売店のディスプレイとして眠っていたものを補修し復活させた船。古くても一滴の水をも漏らさない名工の作品です。

4.スキンダイビングも楽しめます

PADIのダイブマスター資格を保有するガイドが案内するので、水表からだけでなく、
ライフジャケットの空気を抜いて水中に潜るスキンダイビングもお楽しみいただけます。
無理なく水中に潜るテクニックも伝授します!

5.手ブラで参加OK!5点セットのレンタル料込

マスク、スノーケル、ゴムフィン、マリンシューズ、ライフジャケットの5点セットを各サイズ用意しているので手ブラで参加可能です。レンタル料は料金に含まれているのでだんぜんお得!
※11~6月上旬は水温が低くウェットスーツの着用をお勧めします。(レンタル料1,100円)

6.水中映像データをプレゼント

ツアーの要所要所を水中カメラで撮影し、データをプレゼントします。
伊平屋の美しいいサンゴや小魚たちに囲まれたショットを旅の思い出にお持ち帰りください。

参加資格小人(小学生)以上 小学生未満の方はご相談ください。
ツアー代金大人 10,000円(税込)  中人・小人8,000円(税込)
※シュノーケル、マスク、フィンのレンタル込み
ウェットスーツをレンタルする場合は別途1,100円(税込) / 1名かかります。
開催日3~12月の毎日
集合場所野甫漁港
(ウエットスーツレンタルを希望する場合は米崎キャンプ場)
集合時間午前の部…8:30
午後の部…13:00
夕方の部…16:30(7~9月のみ実施)
所要時間3時間
最少催行人員1名
定員3名(子供は2名で大人1名と換算します・2名まで)

透明な海を滑るように進む、沖縄の伝統的な木造船「サバニ」に乗って、忘れられない冒険へ出発しませんか? 櫂(かい)を使った昔ながらの操船に挑戦しながら美しいサンゴ礁を目指します。体力に自信がなくても大丈夫。電動船外機も使えるので、誰もが安心して沖縄の海を満喫できます。

サバニを停めた特別な場所で、色鮮やかな魚たちと泳ぐシュノーケリングやスキンダイビングを心ゆくまでお楽しみください。海と一体になる、最高の感動体験があなたを待っています。