絶景

ビーチ

いへや愛ランドよねざき・米崎ビーチ

伊平屋島の南端、本島と野甫島を結ぶ野甫大橋のたもとの砂嘴にある、芝生に覆われた広大な公園。キャンプ用具一式がレンタル可能で、食材さえ調達してくればキャンプが楽しめます。砂嘴の北側のビーチは遠浅で、沖には珊瑚に覆われた根が点在しており、人気の...
史跡

北緯27度線記念広場

沖縄返還50年を経て、2024年に除幕されたばかりのモニュメント。その名の通り北緯27度と県道79号線が交差する地点の両側に、コンクリートにパネルが埋め込まれた石碑と展望台が並び立つ。パネルを読むとこのモニュメントの趣旨が理解できます。太平...
絶景

野甫大橋

伊平屋本島と野甫島を結ぶ橋梁。橋の上から南側は伊是名島、具志川島、遠くに伊江島、沖縄本島が望め、北側は正面に阿波岳、賀陽山、そして米崎の白い砂浜が見れます。特に南側の海峡の遠浅で白砂で覆われている個所が鮮やかなブルーに輝いて見え、思わず息を...
絶景

ダム道

フェリーターミナルから県道179号線を南に我喜屋集落を過ぎ、島尻との間の峠道を登る手前を右に折れると、2004年に竣工した我喜屋ダムのサイト上に続く坂道となる。途中我喜屋集落を一望できるポイントを過ぎ、ダムサイトの上に出る。ダムの上は車や自...
名勝

伊平屋のシーサー

西の海岸線道路の路肩に海をバックにシーサーが2匹並んで立っています。向かって右、茶色っぽいほうがオス、白っぽいのがメス、見分け方は口が開いているほうがオスです。オスの全身に茶色っぽい鱗のような模様は、実は過去のムーンライトマラソンの完走メダ...
パワースポット

伊平屋灯台・クバ山

島の最北端に突き出た緑が茂る小山、近づいて見るとほとんどが同じ種類の常緑樹で覆われていることがわかる。ヤシ科のクバである。冬になると暴風が吹き荒れる過酷な環境のこの地には、他の植物は根付かず、それに耐えられるクバだけが生い茂り、その名の通り...
絶景

腰岳展望台

我喜屋から田名へ抜ける腰岳林道の最高点にあたる尾根上に腰岳展望台があります。標高170メートルほどの展望台からは、眼下に前泊集落から田名へ続く田畑と、晴れていれば前岳越しに遠く与論島、沖縄本島、伊是名島を望める絶景が広がります。営業時間終日...
史跡

ヤヘー岩

南からだと田名漁港を過ぎたあたり、北からだクバ山の入り口を過ぎ西海岸に入った途端目に入る、海面から親指のように突き出た巨岩がヤヘー岩です。潮が引いているときに近づいてみると、陸とつながっていることがわかります。岩の北側は台地上になっていて、...
絶景

虎頭岩

フェリーが前泊港に近づくと視界に入ってくる大きな岩肌。虎の頭の形に似ていたことから、「虎頭岩」(とらずいわ)と呼ばれ、伊平屋の玄関口のシンボル的な存在となっています。沖縄戦では伊平屋にも米軍が来襲し、前泊沖に米軍艦が覆い、上陸を前に港に向け...
絶景

潮下浜(スーガ浜)・田名岬

クバ山への分岐から西海岸方面へ少し行くと、左手に岬の先に続く分岐が現れ、北に向かって進んでいくと左の眼下に珊瑚礁に囲まれた美しラグーンとビーチが現れます。潮下浜(すーがはま)と呼ばれるビーチ、潮が引くとリーフで完全に外海と遮断されうねりが入...