Kumaya Cave
クマヤ洞窟
遠い田名集落付近からでも目立つ、断崖絶壁の岩山、麓まで近づくとその大きさに驚かされます。
およそ2億8千万年前に形成されたチャートと呼ばれる堆積岩で、褶曲した地層から大地のパワーを感じます。
海岸から中腹まで階段が伸びているものの、洞窟の入り口は認められず、階段を上がりきると、
正面の巨岩の隙間に人ひとりがギリギリ入れる狭い入り口が覗きます。
中に入ると高さ約10m、奥行き約40mのほどの空間が現れます。
広さは約600平方メートルほどあり、長い年月を経て風に運ばれ溜まった細かい砂が地表を覆っています。
年間を通じで温度は一定で、狭い入り口から差し込む日光は神々しく、
古くから人々に崇められ、天岩戸伝説の舞台であったという伝説が残ることも頷けます。
麓から迂回して巨岩の上まで登ることもでき、大パノラマを楽しめます。
SMILE情報
冬至前後の晴れた日は朝日が洞窟の最深部あたりまで差し込み、神秘的な光景を見ることができます。







観光スポット一覧

伊平屋灯台・クバ山

潮下浜・田名岬

クマヤ洞窟

無蔵水・西クマヤ洞窟

ヤヘー岩

念頭平松

伊平屋天巌戸神社

伊平屋のシーサー

田名の拝所

腰岳展望台

伊平屋村歴史民俗資料館

片隈神社

我喜屋の拝所

屋蔵墓

ダム道

島尻の拝所

北緯27度線記念広場

いへや愛ランドよねざき・米崎ビーチ

野甫大橋
