About Us

IHEYA SMILEの想い

はじめまして
IHEYA SMILEです。

イヘヤスマイルのSMILEは
Savor Memorable Island Living Experience
(思い出深い離島生活体験を満喫)の略。

私たちは伊平屋の自然、文化、ホスピタリティをもとに、心の安らぎと豊かさを満たす離島ならではの体験プログラムを提案し、自然環境を守りながら、お客様と島民の笑顔で島が満ち溢れる「三方喜し(SMILE)」を目指します。

IHEYA smile横 (プレゼンテーション(4:3)) – 案0

代表者の想い

初めて伊平屋を訪れたのは今を遡る1997年のこと。
新卒後間もなく一人旅で初めて出会った伊平屋の海に衝撃を受け、すっかり魅了されました。

その後、度々訪れるようになり2023年春に地域おこし協力隊に採用され念願叶って伊平屋へ移住しました。

1年目に島内や先進事例をつぶさに見て回り、多くの島民と対話することで課題が見えてきました。

それを解決すべく、これまで積んできた旅行会社とIT会社の経験と知識を元に、大好きな伊平屋のために観光振興による雇用創出を目指すことにしました。

DCIM100GOPROGOPR2833.JPG

島の課題

島には中学校までしかなく、子供たちは高校進学とともに島を発った後、島の仕事に魅力を見いだせず、大半は戻らない。

結果、農業や漁業、産業、伝統文化の担い手が不足し廃れる一方です。

一方、沖縄県内の観光先進地に目を向けると、無計画に観光化を進めた結果、観光客が過度に増え、自然や風土といった資源が破壊されてしまったり、渋滞や騒音、土地の買い占めによる地価上昇など
地元民にとって暮らしにくい環境となってしまうケースが多く見受けられます。

私たちが目指すもの

既に島にある自然、設備、伝統などの資源を活用し、環境負荷が低く独自性の高い、体験型の観光コンテンツを創造していきます。

その運営は、その道のプロである農家、海人、職人と一体となり、地域に根差した魅力ある価値、質の高いサービスを提供していきます。

DCIM100GOPROGOPR2833.JPG

島に誇りを

社名・あいあいゆいまーるの「あい」は伊平屋の IはIslandの I・癒しの I・出会いの会・友愛の愛、ゆいまーるは助け合いを意味します。

豊かな自然と先人が残した伝統を資源に島民皆で、島から巣立った子供たちが帰ってきたいと思える、夢と誇りと活気に溢れる美しい島を共創していきたいと考えています。

運営会社情報

名称あいあいゆいまーる株式会社 
商標IHEYA SMILE(Savor Memorable Island Living Experience)
事業内容(1)地域の観光まちづくり戦略ビジョンの企画立案及び実施
(2)地域の資源を生かしたアクティビティの企画立案及び実施
(3)地域の歴史的な資源、建造物等の活用
(4)旅行業法に基づく旅行業
(5)宿泊施設、飲食店、喫茶店、ライブハウス、多目的イベントスペースの運営、運営支援及び経営
所在地〒905-0705 沖縄県島尻郡伊平屋村野甫56-2
代表者大友洋一(総合旅行業務取扱管理者・PADIダイブマスター・自然体験活動指導者)
電話番号090-3817-2327
設立日2024年5月7日
資本金3百万円